理想の譲渡先をお繋ぎする 最高品質の
事業承継アドバイザリー

Scroll

倉富佐原
M&A事務所とは

倉富は、創業企業を約200億円で事業承継しました。また倉富および佐原は、これまでに事業譲受また事業承継の両方の経験があります。
複数回の事業譲受と承継を通じて、M&A仲介会社の担当者により知識や経験が玉石混交であり、必ずしも私たちが納得できるプロフェッショナルなサービスを享受できていないことに課題意識を持ちました。
倉富佐原M&Aは、事業承継のプロフェッショナルのみで構成しており、オーナー様に寄り添い、心から納得できる事業承継を実現いたします。

特徴と実績 Features & Achievements

[倉富佐原M&Aの特徴について]

01 プロフェッショナルチームが
在籍
GCAサヴィアン
(現:フーリハン・ローキー)や、
金融機関の出身をはじめ、
事業承継のプロフェッショナルで
構成されています。
02 上場企業・ファンド・海外を
含め豊富な買い手サイドとの
コネクションを保有
03 専任チームを組成し、
最高価格での事業承継を推進

[事業承継の実績について*]

  • 10億円
    AI SaaS企業 英国の脱炭素支援AI SaaSスタートアップの、シンガポールの事業会社への事業承継
  • 3.5億円
    水産仲卸業者 豊洲市場の水産仲卸事業者の、資産管理会社への事業承継
  • 200億円
    サイバーセキュリティ企業 世界トップクラスのホワイトハッカーを擁するイエラエセキュリティ(現GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)のGMOインターネットグループへの事業承継
  • 8億円
    ブランディングコンサル会社 ブランディングコンサルティング企業の、ITスタートアップ企業への事業承継
  • 280億円
    ITソフトウェア企業 経営者とファンドによるマネジメントバイアウト
  • 7.5億円
    プライシングテック企業 プライシングテック企業の、ITスタートアップ企業への事業承継

*当社役員の過去実績を含めて記載しております。

リーダーシップ Leadership

倉富 佑也
代表取締役社長兼創業者 倉富 佑也 Yuya Kuratomi
Details
佐原 翔太
佐原 翔太 Shota Sahara
Details

事業承継の流れ The M&A Process

オーナー様のご希望や、会社様の状況に寄り添い、事業承継の進め方をオーダーメイドでご提案いたします。
初回ヒアリングから譲渡完了まで、必要な手続きを適切に推進しております。

  1. STEP 01 初回ヒアリング
  2. STEP 02 企業分析の実施
  3. STEP 03 承継先候補様との

    面談・協議・選定
  4. STEP 04 株式の譲渡

料金について Our Pricing

着手金・中間報酬無料

譲渡企業様は、着手金・中間報酬が無料となります。
成功報酬は、最終的な譲渡価格をもとに算出するレーマン方式を基本としておりますが、企業様のご事情やご状況に応じて、最適な報酬体系をご提案いたします。

会社概要 Company

会社名
株式会社倉富佐原M&A事務所
役員
代表取締役 倉富佑也
資本金
1億円(資本剰余金を含む)
設立日
2025年6月23日
住所
東京都千代田区丸の内1丁目6番2号 新丸の内センタービル21階
代表取締役社長兼創業者 倉富 佑也 Yuya Kuratomi

大学在学中にGMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社(旧社名:ココン株式会社)を創業。サイバーセキュリティ分野において、世界トップクラスのホワイトハッカーを擁する組織を構築し、国内有数のセキュリティ企業へと成長を牽引。
経済産業省傘下のベンチャーキャピタル等を中心とするVC・事業会社から、総額約60億円のエクイティ資金を調達。経営者として、自社の成長戦略の一環で10件以上のM&Aを実行してきた経験を有す。
2022年2月には、自身が創業した同社を約200億円の企業価値でGMOインターネットグループ株式会社へ事業承継を実施。この経験を通じて実感したのは、「真にオーナー様に寄り添った支援」こそが、納得感のある事業承継を実現する鍵であるということ。
その原体験を礎に、売り手・買い手双方の立場を深く理解し、経営者の想いに応える「本物の事業承継支援」を実現すべく、また起業から大型Exitまでの経験を持つ創業者だからこそ提供できる、本質的な事業承継アドバイザリーを提供する倉富佐原M&A事務所を創業。

佐原 翔太 Shota Sahara

大阪大学大学院 工学研究科修了後、2011年に国内大手M&Aアドバイザリーファーム Houlihan Lokey(旧GCAサヴィアン)へ入社。企業の買収・合併・資本政策に関わるストラクチャリング、企業価値評価、契約交渉支援など、多岐にわたる事業承継の実務を経験。
2018年には、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社(旧社名:ココン株式会社)に参画。投資チームの中核として、成長戦略に基づいた戦略的買収に従事。
2021年に同社の取締役CFOに就任し、事業ポートフォリオの最適化に向けたグループ会社の統合および売却を主導。翌2022年には、倉富と共に同社をGMOインターネットグループ株式会社へ約200億円で事業承継するプロセスを主導。経営陣の一員として、事業承継を主導することで売り手側に立つ経営者の視点を深く理解することを経験。
豊富な事業承継・M&Aの実務経験に加え、アドバイザーとしての立場だけでなく、買い手・売り手の経営陣の双方の立場を理解しているからこそ、「ストーリーと納得のある事業承継」を最重要視し、企業様が築いてきた価値に真摯に向き合う事業承継を実現するために倉富佐原M&A事務所を創業。